虫歯の場所によっては、キレイライン矯正を継続しながら虫歯治療が可能です。
ただし、虫歯治療後にマウスピースの型が合わなくなった場合は1回分の治療費用で再度歯型を採りなおす必要があります。虫歯ができた場合は、治療前に一度、キレイライン提携クリニック様へご相談ください。
また、提携クリニック様の中にはキレイライン矯正で治療される方に限り、白色で審美性が高いジルコニアセラミックでの補綴(ほてつ)治療が可能なクリニック様もございます。 ただし虫歯治療や補綴治療は、対応していない提携クリニック様や、対応していても保険適用外の提携クリニック様がございます。
※ジルコニア治療は、虫歯の進行具合により対応できない場合がございます。また、全提携クリニック様で保険適用外です。 ジルコニア治療は、保険適用外となり虫歯の進行具合により治療ができない場合がございます。
※虫歯治療・補綴治療はキレイライン矯正以外の「提携クリニック様による治療」のため、別途費用がかかります。 詳細は提携クリニック様へお問い合わせください。
----------
虫歯につきましては、関連Q&Aや公式ブログ記事も併せてご参照ください。
▼関連Q&A
▼公式ブログ記事