喫煙の際は、マウスピースを外すことをお勧めいたします。
マウスピースを着けたまま喫煙した場合、ニコチンなどが付着してマウスピースが変色してしまい「目立たない」「バレづらい」というメリットがなくなってしまう可能性があります。
マウスピースをされたまま喫煙される場合は、こまめにマウスピースを洗浄してください。
またタバコ自体が人体へ与える悪影響として、歯茎の血行の悪化による代謝機能の低下が挙げられます。
歯茎の代謝が悪くなると歯の移動スピードがかなり遅れてしまう可能性がありますので、何卒ご了承ください。
----------
マウスピースの装着時間や治療効果につきましては、関連Q&Aや公式ブログ記事も併せてご参照ください。
▼関連Q&A
「マウスピースは1日にどのくらい(何時間)装着すればよいですか?」
「1日20時間つけられなくても大丈夫ですか?」
「寝るときはマウスピースを外しますか?」
「外したマウスピースはどうしたらいいのでしょうか?専用のケースなどはありますか?」
「マウスピース装着中に食事は可能ですか?間食したいときはどうすればいいですか?」
「マウスピース装着中の飲み物について教えてください」
「運動時もマウスピースの装着はできますか?」
▼公式ブログ記事
「キレイライン矯正の効果は?|公式ブログが解説」
「キレイライン矯正中の食事はどうする?気をつけたい4つのこと」